PR

【SEOの基礎】グーグルが書いてる SEO対策の教科書を読んでおこう

ブログ

グーグルが、SEOに関する情報を公開している「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」という資料があるのをご存じですか?

結構、昔からあるので、ご存じの方も多いですよね。

ちなみに、この SEOスターター ガイド、2024年2月に新しくなったのはご存じですか?

昔のスターターガイドは、抽象的な内容が多くて、ボリュームもあって、読むのにかなりパワーが必要な資料でした。

しかし、最新のスターターガイドは、かなり簡略化されていて、かつ、具体的に記述されているので、本当に SEOの教科書みたいになっています。

なので、一度は読んでおいた方が良いと思うのですが

文字ばかりで読みにくい・・・

難しくて、読む気が起きない・・・

読んでいると、眠くなる・・・

ので、読んだこと無いって方も多いんじゃないかなと。

そこでここでは、新しい SEOスターター ガイドを初めて読む方向けに、個人的な解釈も入れながら、重要なポイントだけをピックアップして紹介したいと思います。

このあと、灰色の部分は、グーグルの資料を、私が要約したものになります。

SEOスターター ガイドとは?

余談ですが、グーグルの公式サイト(Google検索セントラル)では、SEOスターターガイドは、以下のように紹介されています。

検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイドでは、検索エンジンによるコンテンツのクロール、インデックス登録、認識を容易にするおすすめの方法を紹介します。

このガイドは、オンライン コンテンツを所有するか管理していて、Google 検索を通じて収益化や宣伝を行いたい方を対象としています。

SEO 改善に関するドキュメント | Google 検索セントラル

グーグル検索を使ってお金儲けしたい人、グーグルアドセンスを使いたい人は、SEOの基礎とおすすめの方法が載ってるから、見ておいてねってことでしょう。

検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド

SEOスターターガイドの冒頭部分で、以下のような念押しがされています。

残念ながら、グーグル検索でランキング1位になるような秘訣は無いけど、

ウェブサイトを運営するときには、ユーザーファーストで、見つけやすくて、見やすいサイトになるように努力してください。

SEOスターターガイドで紹介している内容を活用すれば、検索エンジンからのクロール、インデックス登録、コンテンツの内容把握をしてもらいやすくなります。

SEOで、これをすれば検索結果の1位に表示されるみたいな魔法は存在しないので、使う側の人のためになるコンテンツ作りをしてくださいということでしょう。

Google 検索の仕組み

下の記事の検索エンジンの仕組みで書いたことと同じようなことが、ざっくりと紹介されています。

特筆すべきことは無いので省略します。

クローラーやインデックスという言葉が、知らないよ~って方は、このあとのことが、理解しづらいと思うので、まず下の記事を読んでおいた方がよいと思います。

検索結果への反映にかかる時間

変更した内容がグーグルに反映されるのには、数時間で反映されることもあれば、数か月かかるものもあります。

変更したときには、大体、数週間経ってから確認してください。

Google がコンテンツを見つけられるようにする

まず、グーグルがあたなのサイトの存在を知っているかどうか、site演算子を使って自分のサイトを検索してください。

もし、検索結果に自分のサイトが表示されたときには、ちゃんとインデックス登録されています。

もし表示されない場合には、まずルール(Google 検索の技術要件)を守っているか確認してください。

ルールを守っている人で、急いでインデックスして欲しい人は、サーチコンソールの「URL 検査ツール」か「サイトマップ」を使って知らせてください。

検索演算子「site: 」の使い方 | Google 検索セントラル

Google 検索の技術要件 | Google 検索セントラル

ページの見え方が Google とユーザーで同じかどうかを確認する

グーグルのクローラーと、普通にウェブサイトを利用しているユーザーで、同じものが表示されるようにしてください。

サーチコンソールの「URL 検査ツール」を使えば、グーグルからどのように見えているか確認できます。

Google の検索結果から除外したい場合

サイトの全部、または一部をグーグルの検索結果の対象外にしたい場合には、コンテンツを検索結果に表示させない方法に関するガイドを確認してください。

コンテンツをブロックする方法 – Google と共有するコンテンツを制限する | Google 検索セントラル

サイトを整理する

グーグルのクローラーやユーザーに分かりやすいよう、サイトはできるだけ整理しておくことをおすすめします。

しかし、整理されていないからといって、把握できないわけではないので、もし整理するとしても、ゆっくりでいいですよ。

わかりやすい URL を使用する

グーグルのクローラーは、パンくずリストをしっかりと認識していますので、ユーザーが分かりやすい URLにすることをおすすめします。

  • 良い例:https://www.example.com/pets/cats.html
  • 悪い例:https://www.example.com/2/6772756D707920636174

類似トピックのページをディレクトリにまとめる

大規模サイトの場合には、サイトの構造がクローラーの動きとインデックス登録に影響が出ます。

なので、カテゴリーごとにディレクトリを使って、まとめてください。

グーグルは、高い頻度で更新されるディレクトリを把握し、クロールする頻度を変えています。

理想的なサイト構造については、e コマース サイト向けのガイドを見てください。

Google が理解しやすい e コマース サイトの構造 | Google 検索セントラル

重複コンテンツを減らす

重複コンテンツは、グーグルのポリシー違反にはならないけど、ユーザーのためにならないし、グーグル側にとっても無駄なので、やめてください。

リダイレクト設定や、canonicalタグを使って、正規化してください。

もし、1つにまとめてくれなくても、グーグルが勝手にどれか1つを選びますけど。

「Googleが重要でないと考えること」という項目で、詳しく紹介しますが、重複コンテンツはペナルティーにはならないと、グーグル自身は説明しています。

興味深く有益なサイトにする

最も大事なことは、ユーザーにとって魅力的で役に立つコンテンツであるということです。

具体的には、以下のようなこと。

  • 分かりやすい言葉で誤字脱字が無く、文法的に正しい文章である
  • 全体が把握できるように、見出しをつけ、段落分けされている
  • オリジナルの記事である
  • 公開済みの記事は、常に確認して、必要なら更新、必要ないと思ったら削除する
  • E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼)を考慮した記事である

「他人の記事のコピーは絶対にするな!」と、紹介されています。

有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成 | Google 検索セントラル

読者の検索キーワードを予測する

あなたが伝えたいことやあなたのウェブサイトを、ユーザーが探すときに、どんなキーワードで検索するか考えましょう。

気が散る広告を避ける

ユーザーが不快だと思うような広告やインターステイシャルを載せるのはやめましょう。

煩わしいインターステイシャルとは | Google 検索セントラル

関係のあるリソースにリンクする

自分のサイトや他のサイトで、関連するページがあれば、是非、リンクを使ってください。

その際には、以下のことに気を付けてください。

  • 適切なリンクテキストを記述する
  • 必要に応じてリンクを使う
  • 信用できなそうなサイトにリンクするなら「nofollow」を付ける

Google の SEO リンクに関するベスト プラクティス | Google 検索セントラル

外部リンクの rel 属性 (nofollow/ugc/sponsored) | Google 検索セントラル

Google 検索での見え方に影響を与える

タイトルリンクに影響を与える

グーグルの検索結果に表示されるそれぞれのページのタイトルリンクは、そのページにある titleタグや、そのページにある見出しなど、いくつかの情報をもとに、グーグルが自動生成しています。

良いタイトルの書き方や影響を与える方法など、詳しい内容は、タイトルリンクに関するドキュメントで紹介しています。

Google 検索結果のタイトルリンク(見出し)の変更 | Google 検索セントラル

スニペットを制御する

グーグルの検索結果、各ページのタイトルリンクの下にあるページの説明のことを、スニペットと呼びます。

このスニペットは、グーグルが自動生成していますが、制御することができます。

詳しい内容については、質の高いメタディスクリプションの書き方についてのドキュメントを読んでください。

スニペットの管理・メタ ディスクリプションについて | Google 検索セントラル

最適化した画像をサイトに追加する

画像検索も、あなたのウェブサイトを見つけてもらうための有効的な手段です。

なので、サイトに画像を使う場合には、ユーザーとクローラーに分かりやすくしましょう。

関連するテキストの近くに高画質の画像を追加する

画像を使う場合には、その画像に関連するテキストの近くに配置し、高画質で鮮明な画像を使ってください。

わかりやすい代替テキストを画像に追加する

画像の alt属性は、グーグルが、その画像が何の画像なのか理解するために、重要な要素です。

詳しくは、適切な代替テキストの書き方のドキュメントを確認してください。

画像の SEO ベスト プラクティス | Google 検索セントラル

動画を最適化する

ウェブサイトで動画を利用する場合、動画検索からも、あなたのウェブサイトを見つけることができます。

動画を利用する際には、以下のことに注意しましょう。

  • 高画質な動画コンテンツを作りましょう
  • 関連するテキストの近くに配置しましょう
  • 動画のタイトルと説明は、分かりやすくしましょう

動画に特化したサイトの場合には、動画を最適化する方法のドキュメントを確認してください。

動画の SEO ベスト プラクティス | Google 検索セントラル

ウェブサイトを宣伝する

SNSや広告、口コミなどで、あなたのウェブサイトを効果的に宣伝すれば、ユーザーにより早く見つけてもらえます。

しかし、やりすぎると逆効果になるので、注意が必要です。

Google が重要でないと考えること

SEOも時代とともに変化していて、以前は重要視していた項目でも、今では重要でなくなった項目があります。

今では、もう効果的ではなくなってしまった、ネットでよくみかける項目を一部を紹介します。

メタ キーワード

Google 検索では、ランキングにメタタグを利用していません。

Google はウェブ ランキングにキーワード メタタグを使用しません |  Google 検索セントラル ブログ

キーワードの乱用

キーワードの乱用は、ポリシー違反です。

Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー | Google 検索セントラル

ドメイン名や URL パスの中のキーワード

ドメイン名(サイト名)や URL パスの中のキーワードは、ランキングにおいて、パンくずリストに表示される以上の効果は、ほとんどありません。

ドメインに関しては、「.jp」など、特定の国をターゲットにしているものに関しては、ほんのちょっとだけランキングに影響します。

しかし、「.com」「.org」などに関しては、全く影響ありません。

コンテンツの最小長と最大長

魔法の文字数は存在しないので、コンテンツの長さを調節しても無駄です。

しかし、自然な書き方で、多くの種類の言葉を利用していれば、単純にキーワードが増えるので、表示される可能性は高くなります。

サブドメインかサブディレクトリか

影響ないので、お好みの方を選んでください。

PageRank

PageRankは、グーグルの基本的なアルゴリズムで、現在も利用しています。

しかし、グーグルでは、他にも多くの項目を判断したうえで、ランキングを決めており、PageRankは、その一つにすぎません。

Google 検索ランキング システムのご紹介 | Google 検索セントラル

重複コンテンツは「ペナルティ」になる

同一サイトに、重複したコンテンツがあっても問題ありませんが、他人のものをコピーした場合にはペナルティを課す場合があります。

無断複製されたコンテンツ – Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー | Google 検索セントラル

見出しの数や順序

魔法の見出しの数は、存在しません。

また、見出しの順番も、あっていようが間違っていようが、何の問題もありません。

E-E-A-T をランキング要因と考える

利用していません。

E-E-A-T と品質評価ガイドラインについて – 有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成 | Google 検索セントラル

これで、以上です。

興味を持たれた方は、公式サイト「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました